ハハ、この問題は私もタロットを始めたばかりの頃に悩みました。精巧なデザインで高価なカードを見ると、中に何か「神秘的な力」が隠されているのではないかといつも思っていました。しかし、長年プレイしてきた経験から、責任を持って言えます。タロットカードの正確さとその価格には、全く関係がありません。
タロットカードを道具、例えば包丁だと想像してみてください。
料理の腕が立つベテランの料理人なら、ごく普通の数百円の包丁でも、美しい千切り生姜を作り、美味しい料理を並べることができます。しかし、私やあなたのような一般人では、たとえ数万円もするドイツ製のダマスカス鋼の包丁を与えられても、切ったジャガイモは千切りではなく棒状になってしまうかもしれません。
この鍵は、決して包丁そのものではなく、包丁を使う人にあります。
タロットカードも同じ道理です。その「正確さ」は、主に以下のいくつかの側面から来ています。
-
使用者(つまり占い師)のレベル:これには、占い師がカードの意味をどれだけ深く理解しているか、直感力や連想力がどれだけ優れているか、人生経験が豊富か、そして引いた数枚のカードを論理的であなたの悩みを解決できる物語に繋げられるか、が含まれます。経験豊富な占い師が、数百円の基本的なウェイト版タロットを使っても、初心者が数万円の限定版タロットを使うよりも、はるかに深く正確な情報を読み取ることができるでしょう。
-
あなたとこのカードの「相性」:これは非常に重要です。タロットカードの絵柄は、私たちの直感やインスピレーションを刺激する鍵となります。もしあなたがカードの絵柄を見て、心から好きだと感じ、その絵柄が自分に語りかけてくるように思えるなら、解釈する際にスムーズで、より感覚的に捉えることができるでしょう。このカードは安価なものかもしれませんし、高価なものかもしれませんが、重要なのは「あなたが好きかどうか」であり、「それが高価かどうか」ではありません。私には長年愛用しているメインのカードがありますが、それは当時セールで買ったものです。しかし、絵柄が特に私の好みに合っていたため、高価なコレクターズエディションよりも使いやすいと感じています。
-
相談者自身の当時の状態:あなた自身が質問する際の心理状態が穏やかで集中しているか、質問が明確かどうかも、占いの結果に影響を与えます。心が乱れている時は、解釈されるカードも混乱したものになるかもしれません。
では、なぜ高価なタロットカードがあるのでしょうか?
実はその理由は、その「霊性」とは関係なく、むしろその**「物質的」な特性**に関係しています。
- 芸術的価値:多くの高価なタロットカードは、有名なアーティストによって描かれており、絵柄自体が芸術作品であり、デザインが複雑で細部まで凝っています。あなたは実質的にアーティストの創作に対して料金を支払っているのです。
- 素材と加工:高価なカードは、より厚手の紙が使われていて手触りが良いかもしれません。カードの縁には、金箔押し、銀箔押し、レーザー加工などの特殊な加工が施されていることもあります。パッケージボックスは、まるで宝石箱のように精巧に作られているかもしれません。これらすべてがコストを増加させます。
- 出版と著作権:独立したデザイナーが少量生産しているものもあり、単価は自然と高くなります。また、絶版や限定版のものは、コレクターズアイテムとしての価値を持ち、価格が高騰することもあります。
したがって、結論は次のとおりです。
タロットカードの「霊性」や「正確さ」を価格で判断してはいけません。
もしあなたが初心者なら、私は心から、手頃な価格で、絵柄が気に入って、多くの人が使っているクラシックなカード(例えばウェイト版タロット)から始めることをお勧めします。まず基礎をしっかりと固め、「内功」を鍛えましょう。タロットのシステムに本当に慣れてから、自分の好みに合わせて、ユニークなデザインで心惹かれる「パートナー」を選ぶのも遅くはありません。
覚えておいてください、本当の魔法は、あなたとカードの間の繋がりの中にあり、そしてあなた自身の心の中にあります。値札の上にあるのではありません。
この考えは実は誤解で、答えは簡単です。「いいえ」です。
タロットカードの正確さは、その価格とは全く関係ありません。
タロットカードを道具だと考えてみてください。画家の絵筆や、料理人の包丁のようなものです。高価な包丁でも、料理ができない人が使えば、一流のシェフが普通の包丁で切った料理よりも劣るかもしれません。
タロットカードも同じで、それ自体に「魔力」や「神力」はありません。その本当の役割は、占い師が自身の直感と繋がり、カードの絵柄や象徴的な言葉を、私たちが理解できるアドバイスや啓示に「翻訳」するための媒体となることです。ですから、本当に機能しているのは「人」、つまりカードを解釈する占い師の経験、知識、直感、そして解釈能力なのです。
では、なぜ高価なカードがあるのでしょうか?その理由は通常、以下の点にあります。
- 芸術的価値:多くの高価なタロットカードは、著名なアーティストによってデザインされており、カード自体が芸術作品です。支払う金額の大部分は、アーティストの創作と著作権に対するものです。
- 素材と職人技:高価なカードは、より厚い紙、特殊な箔押し/銀押し加工、カードの縁の金縁加工など、より良い素材が使われていることがあります。これらはカードの耐久性を高め、手触りを良くしますが、その「正確さ」を増すことはありません。
- パッケージと付属品:豪華なパッケージボックス、分厚い豪華な解説書、付属のカードポーチやタロットクロスなどもコストを増加させます。
- 発行部数:一部のインディーズデザイナーや小規模スタジオからリリースされるカードは、印刷部数が少ないため、単価が自然と高くなります。一方、ライダー・ウェイト版タロットのような最も古典的で一般的なカードは、世界中で手に入るため、価格は非常に手頃です。
まとめ:タロットカードを選ぶ上で最も重要なのは、価格ではなく、そのカードの絵柄が好きかどうかです。カードの絵柄に「縁」を感じ、共感できる必要があります。見ていて心地よく、何かを感じるカードは、あなたが気に入らない高価なカードよりもずっと使いやすいでしょう。
ですから、安心して好きなカードを選んでください。たとえそれが非常に安価な基本的なカードであっても、あなたが時間をかけて学び、感じようとすれば、それが最も「正確な」カードとなるでしょう。