くみ子 千代
くみ子 千代
Wellness blogger exploring benefits of Pilates in daily life.
はい、その通りです!ピラティス器具のカラフルなスプリングは、主に抵抗の大きさを区別するために使われています。
ジムで使うさまざまな重さのダンベルや、太さの異なるエクササイズバンドのようなものだと考えると分かりやすいでしょう。色が違うと、引っ張ったり押したりする「力」が変わってきます。
ブランドによってスプリングの色の定義は多少異なりますが、市場で最も一般的な標準(例えばBalanced Bodyのような主流ブランド)は通常次のようになっています。
- 黄色 (Yellow): 軽い抵抗。最も柔らかい感触で、より体幹のコントロールが必要な動作や、初心者への補助としてよく使われます。
- 青色 (Blue): 中程度の抵抗。黄色より少し重く、「標準」の抵抗とされており、多くの動作で使われます。
- 赤色 (Red): 重い抵抗。これはかなりの重さで、通常、大きな力が必要な脚や腕のトレーニングで使われ、非常に挑戦的です。
- 緑色 (Green): 超重い抵抗。これは最も強いスプリングで、通常、レッグプレスなど、極めて大きな力が必要な特定の動作でのみ使用されます。
非常に重要な注意点!
この色の基準は絶対的に統一されているわけではありません! Stott Pilatesなどの他のブランドに変えると、色と抵抗の対応関係が完全に変わる可能性があります。
したがって、最も安全な方法は次のとおりです。
- インストラクターの指示に従う: あなたのインストラクターが使用している器具の特性を最もよく知っています。
- 実際に感じる: 器具を使う前に、手で引っ張ってみて、異なる色のスプリングの力を感じてみましょう。
- 器具の説明を確認する: 一部の器具には、色と抵抗の対応を説明するラベルが貼られています。
スプリングは「難易度を上げる」だけではない
最後に、非常に興味深い点を共有します。ピラティスでは、スプリングは単に「筋力を鍛える」ためだけのものではありません。主な役割は2つあります。
- チャレンジを提供する (Challenge): 特定の筋肉を鍛える必要がある場合、より重いスプリングをかけることは、ウェイトトレーニングのように、抵抗力を与えます。
- 補助を提供する (Assistance): 時には、特に難易度の高い、身体の安定性が必要な動作を行う際に、スプリングが「助け」となることがあります。スプリングが(脚などの)体の部位を「持ち上げ」、より安定して安全に動作を完了させ、正しい力の入れ方を感じるのに役立ちます。この場合、スプリングをかけた方が、何もなしで行うよりも簡単になることがあります!
要するに、スプリングの色はピラティス器具の「言葉」であり、それに慣れることで、各動作をよりよく理解し、実行できるようになり、トレーニングがより正確で効果的になります。