エッセンシャルオイルは植物のどの部分から抽出されますか?

回答 (2)

精油の抽出部位

植物の部位代表的な精油例説明
ローズ、ネロリ、カモミール、ラベンダー花弁や花の集合体から水蒸気蒸留/溶剤抽出で芳香分子を取得
ティーツリー、ユーカリ、ペパーミント、ローズマリー葉には揮発性モノテルペン、酸化物などの有効成分が豊富
果皮/果実レモン、オレンジスイート、グレープフルーツ、ジュニパー柑橘類は主にコールドプレス法で外皮の油胞から直接圧搾
樹皮シナモン、カシア、ローズウッドアルデヒド類やフェノール類を含み香りが強烈
木材/心材サンダルウッド、シダーウッド、サイプレス木質部を蒸留して得られる粘性の高いベースノート
根/根茎ジンジャー、ベチバー、ミルラ地下部分にセスキテルペンなどを含み香調が深みを持つ
種子キャロットシード、コリアンダーシード、カルダモンスパイシーさやハーブの清涼感を持つものが多い
樹脂/樹液フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ樹脂を採取後、水蒸気蒸留または溶剤抽出

まとめ 精油は植物の単一部位だけから得られるものではなく、植物の種類と芳香分子の分布に応じて、花・葉・果皮・樹皮・木材・根・種子・樹脂など多様な部位から抽出されます。