東京から箱根や鎌倉などの周辺都市へ移動する際、最も便利な交通手段は何でしょうか?
作成日時: 8/15/2025更新日時: 8/18/2025
回答 (1)
こんにちは!東京近郊の箱根と鎌倉へ遊びに行くなら、交通手段を正しく選ぶと旅がぐっと快適になりますね。両方とも何度も訪れた経験から、できるだけわかりやすくシンプルにアドバイスしますね。
---
### 「温泉郷」箱根 (Hakone) へのアクセス
箱根へは、温泉、自然、美術館を目当てに行く方がほとんど。交通のポイントは、いかに楽にアクセスし、中をスムーズに巡れるかです。
#### 🥇 おすすめ最優先: 小田急「ロマンスカー」+箱根フリーパス (Hakone Freepass)
大多数の人の選択であり、最もおすすめできる「迷わず選べる」組み合わせ。手間いらずでコスパも良いです。
* **乗り方?**
* **新宿駅**で**小田急百貨店**を目指し、案内板に従って**小田急線**乗り場へ。
* **「箱根フリーパス」 (Hakone Freepass)** を購入。このパスが最大の武器です!
* 別途「ロマンスカー」の**特急券**を追加購入。
* **なぜおすすめ?**
1. **直行で楽々**:ロマンスカーは新宿発、途中停車せず箱根の玄関口・**箱根湯本駅**まで一直線。重い荷物で乗り換え不要、とにかくストレスフリー。
2. **乗車体験抜群**:大きな展望窓、快適な座席。もし1号車の展望席を予約できれば、景色は最高です!
3. **箱根フリーパスは神アイテム**:観光客にぴったりのパスです! 含まれるものは:
* 新宿~箱根間の**往復普通電車料金**(すなわち、ロマンスカーの追加料金は「座席グレードアップ」で移動を快適にするためのものです)。
* 箱根エリア内の**ほぼ全ての交通機関を乗り放題**! 登山電車、登山ケーブルカー、ロープウェイ(富士山や大涌谷が見えます!)、芦ノ湖の海賊船、各種バスが含まれます。
* 箱根観光は、この交通機関を使って一周するのが基本。このパスがあれば、乗るたびに切符を買う必要なく、見せるだけでOK。
* **一言でまとめ:新宿駅で「箱根フリーパス」と「ロマンスカー特急券」を買えば、箱根内はパス一枚で自由自在!**
#### 🥈 代替案:新幹線 (Shinkansen)
**JRパス**を持っている方や、東京駅・品川駅周辺に宿泊している方は、こちらの方法も考慮できます。
* **乗り方?**
* **東京駅**または**品川駅**から**東海道新幹線**に乗車、約30分で**小田原駅 (Odawara)** へ。
* 小田原駅で**箱根登山電車**に乗り換え、箱根湯本に向かいます。
* **メリット・デメリット**:
* **メリット**:速い(小田原まで)。JRパスがあれば新幹線の運賃がカバーされ、費用が節約可能。
* **デメリット**:総額が高くなる(JRパスなしの場合)。小田原駅で乗り換えが必要。箱根に入ってから内部の交通機関を利用するためには別途切符や周遊パスの購入が必要です。
---
### 「古都」鎌倉 (Kamakura) & 江ノ島 (Enoshima) へのアクセス
鎌倉と江ノ島は通常一緒に巡ります。大仏、寺院、海岸線、『SLAM DUNK』の聖地などがあります。アクセスは箱根よりシンプルで、JRが主役です。
#### 🥇 おすすめ最優先:JR横須賀線 / JR湘南新宿線
最も直接的で早い方法。まるで地下鉄のように便利です。
* **乗り方?**
* **東京駅、品川駅**周辺なら、**JR横須賀線**(「逗子」または「久里浜」行き)に直通、乗り換え不要で約1時間で**鎌倉駅**へ到着。
* **新宿駅、渋谷駅、池袋駅**周辺なら、**JR湘南新宿線**(同様に南行き)で、こちらも直通で**鎌倉駅**まで行けます。
* **なぜおすすめ?**
1. **速くて直通**:東京主要駅から一発で行けます。
2. **本数が豊富**:ほぼ10~15分間隔で運行されているので、時間を気にせず出発できます。
3. **柔軟性**:「北鎌倉駅」で下車し寺社を巡って「鎌倉駅」へ向かうことも、「鎌倉駅」から観光を始めることも可能。
* **鎌倉での移動は?**
* ぜひ現地の**江ノ電 (Enoden)** に乗ろう!緑色の車両が住宅街と海岸線を走る路面電車です。JR発行の**「鎌倉/江ノ島パス」 (Kamakura-Enoshima Pass)** がおすすめ。710円で1日フリーパスとなり、鎌倉・江ノ島エリアのJR線、江ノ電、湘南モノレールが乗り放題です!コスパ最強です。
#### 🥈 代替案:小田急線
新宿に近く、江ノ島をメインに巡りたい方には良い選択肢です。
* **乗り方?**
* **新宿駅**より**小田急線**に乗車、**藤沢駅 (Fujisawa)** で**江ノ電**に乗り換え、鎌倉または江ノ島へ向かいます。
* **お得な裏ワザ**:
* 小田急でも**「江ノ島・鎌倉フリーパス」 (Enoshima-Kamakura Freepass)** を発売しています。JRのパスよりカバー範囲が広く、以下を含みます:
1. 新宿発着の**往復乗車券**。
2. 江ノ電 **全区間乗り放題**。
* 新宿から日帰りで遊ぶ予定なら、JRの鎌倉までの切符と江ノ電の定期券を別々に買うより、このパスの方がお得です。
---
### まとめ
| 目的地 | 最優先おすすめ | 主な出発駅 | ポイント/お得情報 |
| :--- | :--- | :--- | :--- |
| **箱根** | **小田急ロマンスカー** | **新宿駅** | **「箱根フリーパス」 (Hakone Freepass)** 必須。エリア内ほぼ全ての交通が含まれる。 |
| **鎌倉/江ノ島** | **JR横須賀線/湘南新宿線** | **東京駅/新宿/渋谷など** | 鎌倉に着いたら、**JR発行「鎌倉/江ノ島パス」** をゲット。江ノ電が乗り放題に。 |
これで十分伝わっているといいのですが!いずれにせよ、箱根は小田急、鎌倉はJRを基本に考えれば間違いありません。楽しい旅になりますように!
作成日時: 08-15 05:27:49更新日時: 08-15 10:13:09