AaveやCompoundのような貸付プロトコルはどのように機能しますか?
はい、承知いたしました。この疑問は、DeFi(分散型金融)の世界に入る上での基礎となるものですので、分かりやすい言葉でご説明します。
ブロックチェーン上に存在する「分散型銀行」と想像してみてください
AaveやCompoundといったプロトコルは、イーサリアムのブロックチェーン上で稼働する、全自動・24時間営業で、経営者も従業員もいない「銀行」だとシンプルに理解できます。
この「銀行」が主に担う機能は2つです。
- 預金の受け入れ(他者の遊休資金を受け入れ、利息を生み出す)
- 貸付の実行(他者が資産を担保に資金を借り出す)
しかし、従来の銀行との最大の違いは、これら全てがスマートコントラクト(ブロックチェーン上に書かれたコード)によって自動的に実行される点です。人為的な介入はなく、ルールは公開され透明性が保たれています。
中心的な仕組み:巨大な「資金プール」
従来の貸し借りは、「AさんがBさんに貸す」という一対一の関係です。しかしAaveやCompoundは異なり、「資金プール」というモデルを採用しています。
巨大で透明な貯金箱があると思ってください。これを流動性プール (Liquidity Pool) と呼びます。
- 利益を得たい人(預金者):自分の暗号資産(例:ステーブルコインUSDC、ETHなど)をこの貯金箱に入れます。
- お金を借りたい人(借り手):この貯金箱から資金を引き出して利用します。
あなたは特定の人からお金を借りるのではなく、プール全体から借ります。同様に、あなたが稼ぐ利息も特定の借り手から支払われるものではなく、プール全体がルールに基づいてあなたに支払うものです。
2つの主要な役割はどのように関わるのか?
1. 預金者(または「流動性提供者」)
あなたの目的: 遊休暗号資産から収益を生み出すこと。
操作の流れ:
あなたは1000USDCをAaveのUSDC資金プールに預け入れます。預け入れ後、スマートコントラクトは直ちに「預金証明」を発行します。これはAaveでは aUSDC
と呼ばれます。
この aUSDC
は非常に重要で、あなたがプール内で持つ割合を示します。時間が経つにつれて、プール内の借り手が利息を支払います。これらの利息はプールに継続的に蓄積されるため、あなたの aUSDC
が表すUSDCの数量は徐々に増えていきます。将来的に預金を引き出したい場合、aUSDC
をプロトコルに返却すると、プロトコルは最新の為替レートに基づいて、当初預け入れた時よりも多くのUSDC(元本+利息)をあなたに返します。
簡単に言えば:お金を預け入れ、価値が「増える」証明書を受け取ります。
2. 借り手
あなたの目的: 急にお金が必要だが、保有している暗号資産(例:ETHを長期的に保有したいので、売却したくない)を売りたくない場合。
操作の流れ: DeFiの世界でお金を借りるには、まず何かを「担保」として差し出す必要があります。ブロックチェーンはあなたを知らないため、信用スコアがありません。そのため、資産を担保として提供しなければなりません。しかも、この担保は過剰担保であることが求められます。
例を挙げましょう:
- 担保: あなたは1000ドル相当のETHをAaveに担保として預け入れます。
- 借り入れ: ETHの担保率(例:80%)に基づき、プールから最大800ドル相当の他の資産、例えば800USDCを借り出すことができます。
- 利用: この800USDCは自由に利用できます。あなたの1000ドル相当のETHは引き続きあなたの所有物ですが、一時的に担保としてプロトコルにロックされています。
簡単に言えば:まず担保を差し出し、初めてお金を借りることができます。しかも、差し出す担保の価値は借りるお金よりも高くなければなりません。
いくつかの核心的な疑問への回答
金利はどのように決まるのか?自動化された需給市場
金利は固定ではなく、アルゴリズムによって資金プールの利用率に基づいて動的に調整されます。
- 資金利用率 = (貸し出されている資金) / (プール内の総資金)
ロジックは非常にシンプルです。
- プール内の資金が多く、借り手が少ない → 利用率が低い → 金利が低い(借り入れを促すため)。
- プール内の資金がほとんど借り尽くされている → 利用率が高い → 金利が急上昇する(借り入れを抑制し、同時にさらなる預金者を呼び込むため)。
これら全てはスマートコントラクトによってリアルタイムで計算され、非常に敏感に反応します。
最も重要な概念:担保と清算 (Liquidation)
これはDeFi貸し借りのリスクの中核であり、預金者の資金安全を保護する重要なメカニズムです。
上記の例を続けましょう:あなたは1000ドル相当のETHを担保に入れ、800ドル相当のUSDCを借りました。
もしETH価格が下落したらどうなるか? ETH価格が暴落し、担保に入れたETHが現在850ドルの価値しかないと仮定しましょう。この時、あなたの担保資産価値(850ドル)はあなたの負債(800ドル)に非常に近くなり、システムはこの融資が「不健全」になったと判断します。
あなたの担保資産価値が負債を下回る(これにより預金者の資金に不良債権が発生する)のを防ぐため、プロトコルは清算メカニズムをトリガーします。
清算はどのように行われるのか?
- システムは誰でも(我々は「清算人」と呼びます)あなたの負債の一部または全部を返済する(例:あなたに代わって800USDCを返済する)ことを許可します。
- その見返りとして、この清算人は割引価格(例:10%オフ)であなたが担保に入れたETHの一部を取得できます。彼らは約880ドル相当のETH(800ドル / 0.9)を受け取り、残りのETHはあなたに返還されます。
- あなたにとっては、負債は清算されますが、担保は割引価格で売却されたため、損失を被ります。
- 預金者にとっては、彼らの資金は安全にプールに戻され、損失は発生しません。
したがって、DeFi貸し借りに参加する際は、常にあなたの担保の健全性を監視し、清算を避けるようにしてください。
Aave/Compoundの主な特徴をまとめると
- 自動化と分散型:コードによって駆動され、人為的な承認は不要で、24時間365日稼働しています。
- 透明性:すべてのルール、金利モデル、資金の流れはブロックチェーン上で公開されており、誰でも確認できます。
- パーミッションレス:暗号資産ウォレットさえあれば、国籍や身元に関係なく誰でも参加できます。
- 高効率:預け入れと借り入れはほぼ瞬時に完了します。
この説明でご理解いただけたでしょうか。これはコードで構築された、透明で効率的なグローバル金融のレゴのようなものですが、高収益の裏には「清算」のような高いリスクも伴うことを忘れないでください。