家屋に付属する設備(エアコン、給湯器など)の保証期間はどのくらいですか?

作成日時: 8/11/2025更新日時: 8/17/2025
回答 (1)

こんにちは!日本で家を購入した後のエアコンや給湯器などの設備の保証期間について、これは非常に重要な問題です。購入するのが新築か中古かによって、状況は全く異なります。詳しく説明しますね。


大きく分けて3つのケースがあります:

  1. 新築の家を購入した場合(新築戸建て/新築マンション)
  2. 中古住宅を購入し、売主が個人の場合(中古戸建て/中古マンション)
  3. 中古住宅を購入し、売主が不動産会社の場合(中古戸建て/中古マンション)

以下、それぞれ見ていきましょう。

1. 新築住宅の場合:保証が最も充実、最も安心!

新築の家を購入した場合、おめでとうございます。保証に関しては最も心配する必要がありません。通常、「二重の保証」が受けられます:

  • メーカー保証
    • これはエアコン、給湯器、食洗機などの家電製品に付帯する保証です。
    • 保証期間:通常1年。 エアコンのコンプレッサーのように特定部品が5年保証など、より長い場合もあります。各製品の説明書を確認してください。
  • 建築業者/デベロッパーの保証(売主のアフターサービス保証)
    • 家を建てた会社や販売したデベロッパーは、通常、建物全体(内部の設備を含む)に対して包括的なアフターサービス保証を提供します。
    • 保証期間:通常2年。
    • メリット: この2年間、故意による損傷でない限り、エアコンが故障しても、給湯器のお湯が出なくても、直接デベロッパーに連絡すればOKです。業者がメーカーに修理を手配してくれるので、自分で連絡する手間が省けます。メーカーに直接連絡するよりもずっと便利です。

まとめ: 新築住宅の設備保証期間は実質的に 2年 と考えられ、非常に安心です。

2. 中古住宅購入(売主が個人):最も注意が必要なケース!

これは最も一般的であり、トラブルが発生しやすいケースです。日本で個人間で中古住宅を売買する場合、付帯設備に関して 「設備保証」 という非常に重要な概念があります。

  • 基本原則: 原則として「現状有姿渡し」です。これは、内見時の状態のまま引き渡すことを意味し、売主は原則として一切の保証を提供しません。
  • 契約書の「設備保証」条項: 公平性のため、現在の売買契約書には通常、「設備保証」条項が設けられています。
    • 保証期間:通常、引き渡し後7日間。 はい、その通りです。わずか 7日間 です!
    • 保証範囲: 「主要機能」のみを保証します。例えば、エアコンが冷房・暖房できる、給湯器からお湯が出る、トイレが流れる、などです。エアコンの動作音が大きい、風に臭いがするなどは対象外です。主要機能に問題がなければ、売主に責任はありません。
    • 7日以内に故障したら? 引き渡し後7日以内にエアコンが冷えない、給湯器からお湯が出ないなどが判明したら、すぐに担当の不動産仲介会社に連絡してください!仲介会社が売主と交渉し、売主が修理または交換の責任を負います。7日を過ぎて故障した場合は、自己負担での修理となります。

重要なアドバイス:

中古住宅の鍵を受け取ったら、最初にやるべきことは、家の中のすべての設備を試し運転することです!

  • エアコン: 冷房・暖房モードをフル稼働で30分以上運転する。
  • 給湯器: すべての蛇口でお湯を出してみる。
  • キッチン: 換気扇、ガスコンロ/IHクッキングヒーター、食洗機をすべて使用してみる。
  • 浴室・トイレ: 温水洗浄便座のすべての機能(洗浄、乾燥、便座暖房)を試し、換気扇も作動させて音を確認する。

絶対に手を抜かないでください!この7日間が唯一の「猶予期間」です!

3. 中古住宅購入(売主が不動産会社):個人売主より安心度アップ

不動産会社が買い取ってリノベーションした物件を購入する場合もあります。このケースは個人売主から購入するより条件が良いことが多いです。

  • 法的規定: 日本の法律(宅地建物取引業法)では、売主が不動産会社(宅地建物取引業者)である場合、最低 2年間 の「契約不適合責任」(以前の「瑕疵担保責任」)を提供することが義務付けられています。
  • 設備保証期間: この2年の責任は主に構造的な雨漏れなどの重大な問題が対象ですが、多くの責任ある不動産会社は付帯設備に対しても「7日」より長い保証期間、例えば 3ヶ月から1年 程度を提供しています。これは契約書に明記されます。

まとめ: 不動産会社から中古住宅を購入する場合、設備の保証期間は個人売主より長くなります。具体的な期間は契約書を必ず確認してください。


まとめ

物件タイプ売主一般的な保証期間ポイント
新築デベロッパー/建築業者2年安心。基本的に問題があればデベロッパーに直接連絡。
中古個人引き渡し後7日間重要な7日間! 鍵を受け取ったらすぐに全設備をテスト!
中古不動産会社3ヶ月~2年程度(様々)個人売主より保証が厚いが、契約条項を必ず細かく確認すること。

この説明がお役に立てば幸いです!日本での住宅購入は細かい点が非常に多く、特に中古物件は契約書の一字一句をしっかり確認することが大切です。どうぞお気をつけて!

作成日時: 08-11 12:55:27更新日時: 08-12 03:08:19