もしサトシ・ナカモトがウォーレン・バフェットに手紙を書き、ビットコインの価値を説明した場合、バフェットはどのように返信するでしょうか?
これは素晴らしい「思考実験」です。なぜなら、全く異なる二つの強力な価値哲学を真正面から衝突させるからです。一方は数学とコードに基づくデジタル世界の信頼、もう一方はキャッシュフローと人間の経営に基づく物理世界の信頼。
この架空の往復書簡は、彼らの世界観の根本的な違いを浮き彫りにするでしょう。
第一部:サトシ・ナカモトからウォーレン・バフェットへの手紙
差出人: Satoshi Nakamoto
宛先: Warren E. Buffett
件名: あなたを決して失望させない資産について
バフェット様、
長年あなたの思想に敬意を抱いてきた者として、この手紙をしたためます。あなたの価値、経済的堀(モート)、長期主義についての教えは、幾世代もの投資家を形成しただけでなく、私がビットコインシステムを設計する上で深く影響を与えました。驚かれるかもしれませんが、私はビットコインを、あなたの数々の核心的原則の究極的なデジタル体現と見なしています。
あなたは生涯、広く永続的な「経済的堀」を持つ優良企業を探し求めてこられました。コカ・コーラに投資されたのは、そのブランドが世界中の消費者の心に越えがたい堀を築いたからです。アメリカン・エキスプレスに投資されたのは、そのネットワーク効果が堅固な障壁を形成したからです。
ビットコインの「堀」は、人類がこれまでに生み出した中で最も堅牢なものです:それは数学とエネルギー、そしてグローバルな合意によって共同で鋳造された堀です。
-
絶対的希少性:究極の堀。 あなたはインフレが「静かなる課税」であり、貯蓄家の富を絶えず侵食することを熟知されています。政府と中央銀行には通貨を乱発したいという衝動が常にあり、これは人間の性(さが)です。ビットコインはコードによって2,100万枚というハードキャップ(発行上限)を強制します。これは誰も変更できない約束です。それはいかなる者の気まぐれにも左右されない「正直な貨幣」です。その堀は、人間の強欲と政治的干渉に対する数学的な防壁なのです。
-
自律運営する「企業」。 ビットコインネットワークそのものを、自律的に運営されるグローバル企業として見做してみてください。
- その「製品」は: グローバルで、許可を要せず、検閲に抵抗する究極の価値決済です。
- その「従業員」は: 世界中のマイナーたちです。彼らは「プルーフ・オブ・ワーク(仕事量証明)」メカニズムを通じて競争し、プロトコルによって自動的に報酬(ブロック報酬と取引手数料)を支払われ、システムの誠実な運営を確保します。
- その「経営陣」は: 不変のオープンソースコードです。愚かなM&A決断をするCEOはいません。四半期利益を調整するために長期的価値を犠牲にする取締役会もいません。それは完璧で合理的、決して引退しない資本配分者なのです。
-
「生産性資産」の再定義。 あなたの有名な批判「ビットコインは何も生産しない」は承知しています。伝統的な意味では、あなたの言う通りです。農場が作物を生み出すように、鉄道が貨物を運ぶようには生み出しません。しかし、あなたは同様に何も生産しない金(ゴールド)も大切にされています。金の価値は、世界的に認められた、希少で、単一政府の支配を受けない価値の保存手段としての役割にあります。
ビットコインはデジタル時代の金ですが、あらゆる点で優れています:その希少性は絶対的に検証可能です。瞬時に世界中に移転できます。極小単位に分割できます。保管コストはほぼゼロです。ビットコインが「生産」するのは、金よりも強力な価値の確実性と所有権の保証です。ますますデジタル化する世界において、この保証自体が極めて貴重なアウトプットなのです。
あなたは生涯、シンプルで予測可能、そして「永遠に」保有できるものを探し求めてこられました。ビットコインはまさにそれです。そのルールはシンプルで透明、そして誕生以来一度も変わっていません。
企業を分析する目ではなく、全く新しい基礎的な貨幣資産を分析する目で見ることをお勧めします。それはもう一つの株式ではなく、グローバルな資産負債の最下層に敷かれる新たな礎石なのです。
敬具、
サトシ・ナカモト
第二部:バフェットからの返信
差出人: Warren E. Buffett
宛先: (返信不能のアドレス)
件名: Re: あなたを決して失望させない資産
中本聡様(個人/団体)、
この非常に思索に富むお手紙、ありがとうございます。チャーリーと私はしばらくこれを議論しました。私たちのコンピューターコードへの理解は貸借対照表への理解には遠く及びませんが、あなたの主張の核心は掴みました。あなたの創造が天才的な技術的偉業であることは、疑いの余地がありません。
あなたと私には、一点、完全に一致する基本的な認識があります:私たちは共に、「明日、未来のお金で今日の借金を返済する」と約束する政府に対して懐疑的です。インフレへの懸念は、私たちの食卓における永遠の話題です。
しかし、この問題にどう対処するかにおいて、私たちは全く異なる二つの道を歩んでいます。
私の人生は、人々が経営し、他の人々が必要とする商品やサービスを提供する企業への投資に捧げられてきました。これらの企業は生きています。息づき、創造します。
- シーズ・キャンディーズ(See's Candies)は、砂糖とチョコレートで人々に喜びと思い出を創造します。
- バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)は、鉄と機関車で、穀物、石炭、様々な商品という私たちの経済の血液を輸送します。
- アップル(Apple)は、チップとガラスで、人々が手放せないコミュニケーションと生産性のツールを創造します。
これらの企業は毎日キャッシュを生み出しています。そのキャッシュを配当に充てたり、自社株買いをしたり、新たな生産ラインへの投資に使ってさらなるキャッシュを生み出したりできます。私がこれらの会社の株式を買う時、私はその将来のキャッシュフローの一部を買っているのです。私はそれらのキャッシュフローを推し量り、支払う価格が妥当かどうかを判断できます。
さて、あなたのビットコインを見てみましょう。あなたも認めている通り、それは何も生産しません。それは地下室で飼っている、卵を産まないニワトリのようなものです。私はそれを所有し、撫でることも、近所の人に自慢することもできますが、そこから決して卵を得ることはできません。私が唯一期待できるのは、将来、別の近所の人が、この卵を産まないニワトリを私からより高い値段で買い取ってくれることだけです。
あなたはそれを金に例えました。この比喩は適切です。しかし、だからこそ私は金に投資しないのです。もし世界中の金を全て溶かして巨大な立方体にしたとして、あなたは毎日それを撫でることはできても、それは決して何も生み出しません。同じお金で、アメリカ中の農地全てと、エクソンモービルを10社分買い、それでもおつりが来るでしょう。あなたは絶え間ない食料と莫大な利益を得ることになります。どちらを選びますか?私にとって、答えは明らかです。
あなたはビットコインの堀は数学だと言います。それは素晴らしいことです。しかし、その価値は完全に他者がその価値を信じる信念に依存しています。一方、私が投資する企業の価値は、それらが他者に価値を創造する能力に依存しています。これは根本的な違いです。コカ・コーラの価値は、人々がそれがいくらの価値があると信じるかではなく、喉の渇きを癒すためにお金を払おうとする人々にかかっているのです。
最後に、その経営陣がコードだとおっしゃいました。これは私を安心させるどころか、恐れさせます。私が企業に投資する時、危機が起きたら誰に電話すればいいのか知りたいのです。アジット・ジェイン(Ajit Jain)やグレッグ・アベル(Greg Abel)のような信頼できる経営者が舵を取っている姿を見たいのです。舵取り役のいないシステムは、私にとってリスクが無限大です。
私は認めます。私は年を取りすぎて、この新世界を完全に理解できないのかもしれません。おそらく未来の世代は、私の生産的な企業ではなく、あなたのデジタルゴールドを選ぶでしょう。もしそうなら、それは私の認識の限界です。
しかし、今のところ、チャーリーと私は、現実の製品を創造し、現実の従業員を雇用し、現実の利益を生み出すアメリカ企業を保有し続ける道を選びます。その方が、私たちは安眠できるのです。
あなたの実験の成功を祈って。
敬具、
ウォーレン・E・バフェット
回答内容:ウォーレン・バフェット様宛て——サトシ・ナカモトからの書簡
2025年7月30日
拝啓 バフェット様
ビットコイン(Bitcoin)の価値について議論したく、本信を執筆しております。
1. **分散型信用メカニズム**
従来の金融システムは銀行や清算機関に依存しますが、ビットコインは「プルーフ・オブ・ワーク」と全ネットワークノードによる分散型台帳管理により、誰もが検証・参加可能です。これにより第三者預託が不要となり、金融危機や政策ミス時でも「自律運営」が可能です。
2. **固定かつ透明な発行ルール**
総発行量は2,100万枚にハードコーディングされ、約4年ごとに新規発行量が半減します。これは希少な天然資源に似ていますが、より予測可能で人為的操作に強い特性を持ち、通貨価値の下落の中で「デジタルゴールド」としての希少性を生み出します。
3. **国境を越えた価値流通**
オマハ、東京、ケープタウンを問わず、ネット接続環境下で10分以内に数セントの手数料で国際価値移転が可能です。これは数十億の金融未サービス層にとって「銀行口座」以上の意義を持ちます。
4. **プログラム可能な通貨特性**
将来的にビットコインは決済手段にとどまらず、スマートコントラクトや分散型金融(DeFi)の基盤となります。ライトニング・ネットワーク等の第二層ソリューションにより、瞬時・小額・複雑条件付きの自動決済が実現可能です。
「ビットコインはキャッシュフローを生まない」というご見解は承知していますが、強調したいのは:通貨の本質は「収益創出」ではなく、安定した信頼性のある交換媒体・価値保存手段である点です。ビットコインの価値は、単一の信用点を必要とせず、アルゴリズムとネットワーク全体の合意によって全球規模で持続的・安全に機能する点に由来します。
ご見解を賜りたく存じます。
敬具
サトシ・ナカモト
⸻
サトシ・ナカモト様宛て——ウォーレン・バフェットの返信
2025年8月5日
拝復 ナカモト様
ビットコインの価値に関するご高見を拝読し、技術時代において通貨すら「創造」可能となった新時代の「魔法」に感嘆いたしました。
分散型システムと低コスト国際送金の利点は認めます。特定の地域・場面では従来の銀行より利便性が高いでしょう。しかし「価値投資家」として、私は「売買代金回転率」と「配当利回り」で資産を評価します:アップルは収益を生み、ムーディーズは配当を支払いますが、ビットコインは?工場も経営せず、帳簿上の利益もなく、コーラ1杯すら交換できません(プログラマーのバグ修正用コーラではなく、本物のコーラです)。
発行総量固定の希少性については、希少性=価値とは限りません。骨董人形も希少ですが、通貨として流通しますか?ビットコインの価格変動は激しく、コーヒー代金の支払いですら数時間後の価格変動を懸念せねばなりません。孫に歌の録音用マイクを買おうとしても、価格変動でケーブルすら買えない可能性があります。
革新への敬意は常に抱いております。将来的に規制が整備され、価格変動が緩和され、実用シーンが増えれば、全球金融システムで一定の地位を得るかもしれません。しかし現時点では、「金庫にお金を入れながら成長し続ける」投資を選好します。
分散型技術と金融自由の推進におけるご活躍を祈念し、ビットコインが一般市民に真の利便性と価値をもたらす日を期待しております。
敬具
ウォーレン・E・バフェット