NISA口座での投資によって得られた収益は、本当に完全に非課税となるのでしょうか?

Cory Kim
Cory Kim
Experienced investment banker with 15+ years.

NISA口座の投資収益は完全に非課税ですか?

簡単に言うと:はい、NISA口座の規定された枠内であれば、すべての投資収益は完全に非課税です。

これはあまりにも都合の良い話に聞こえるかもしれませんが、NISA(少額投資非課税制度)という制度の最も核となる、そして最も魅力的な点です。ただし、この「完全非課税」を理解する上で、2つの「制限条件」を把握することが重要です。

NISA口座は、政府から贈られた**「非課税の魔法の財布」**だと考えてみてください。


1. この財布に毎年入れられる金額には上限があります

これが**「年間投資枠」**です。

  • この非課税の財布に無限にお金を詰め込むことはできません。毎年、投資に使える一定の枠があります。
  • 2024年から始まった新NISAを例にとると、この枠は年間最大360万円です。
  • もし今年360万円を投資した場合、その年はもうこの「非課税の財布」にお金を入れることはできません。もしこれを超えて投資したい場合は、通常の課税口座に戻すしかなく、利益が出れば税金がかかります。

2. この財布が生涯にわたって非課税で管理できる総資産には上限があります

これが**「生涯非課税限度額」**です。

  • この魔法の財布は便利ですが、管理できる総資産(投資した元本で計算)には上限があります。
  • 現在、この上限は1800万円です。
  • この枠は数年かけて使い切ることもできますし、例えば毎年300万円ずつ投資して6年で使い切ることもできます。あるいは、一生かけてゆっくり投資することも可能です。
  • 一度投資した元本の累計が1800万円に達すると、それ以上この財布に新たな元本を入れることはできません。

結論

したがって、質問の答えは次のとおりです。

あなたの投資行動が、これら2つの「枠」の範囲内に厳密に収まっている限り:

  • 毎年投資する元本が年間投資枠を超えないこと。
  • 累計投資元本が生涯非課税限度額を超えないこと。

そのNISA口座で発生したすべての収益、つまり株式や投資信託の売買益(キャピタルゲイン)であれ、受け取った配当金であれ、すべて100%非課税です。100万円の利益が出たら、手元には100万円がそのまま残り、1円たりとも税金(通常約20.315%)を支払う必要はありません。

私たち一般のほとんどの人にとって、1800万円という生涯非課税限度額は非常に寛大なものです。この制度をうまく活用することで、日本での長期的な資産形成において非常に大きな効果が期待できます。